デイケア室案内
鶴岡市立湯田川温泉リハビリテーション病院デイケアは専門的なリハビリテーションと、心の通った介護サービスを提供することにより、 すべての人が、輝きのある日常生活を営めるよう、支援するため病院内に併設しております。
施設は、広々としたスペースとなっており、特に入浴は湯田川温泉を活用し、温泉の楽しみを充分味わっていただけることと思います。
デイケアの概要
名称
鶴岡市立湯田川温泉リハビリテーション病院 デイケア
指定
通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
目的及び方針
- 要支援、要介護状態にある利用者さんに対し、適切な指定居宅サービスを提供することを目的とします。
- サービス計画に基づいて、利用者さんがその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、支援に努めます。
- 利用者さんの意思及び人格を尊重し、常に利用者さんの立場に立ってサービスの提供に努めます。
対象となる方
介護保険法による要支援および要介護状態にあり、主治医が認めた方。
サービスの内容
- 症状、障がい、全身状態の観察
- 通所リハビリテーション計画に基づくリハビリテーションの提供(介護予防通所リハビリテーションを利用の方は、運動機能向上計画に基づく運動機能向上サービスの提供)
- レクリエーションを通しての心身機能の維持・回復
- 各種趣味活動を通しての精神活動性維持・向上
- 湯田川温泉を活用した入浴サービス
- 管理栄養士によるバランスのとれた昼食の提供(低栄養状態やそのおそれのある方に栄養改善を目的とした栄養改善サービスの提供)
- 口腔ケアや嚥下機能(物を飲み込むこと)の向上を目的として口腔機能向上サービスの提供
- 専用車による安全な送迎
- その他、在宅介護、リハビリテーションに関する相談・援助
営業日
月曜日~金曜日(年末年始を除く)
サービス提供時間
午前10時~午後4時(送迎時間は含みません)
利用定員
40名
利用料金
介護保険法に定められている通所リハビリテーション費・介護予防通所リハビリテーション費の一割
または二割負担になります。食事は自己負担となっています。
スタッフ
医師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・介護福祉士・介護員・管理栄養士・運転手・一般職
(介護予防)通所リハビリテーション重要事項説明書
通所リハビリテーション重要事項説明書については、下記からダウンロードしていただきご覧ください。
デイケアの一日
8:30 | デイケアの送迎車で自宅へお迎えに伺います。車椅子の方も専用車で安全に送迎いたします。 ![]() |
---|---|
10:00 | デイケアに到着![]() |
12:00 | 昼食 摂食・嚥下機能に合わせた季節感あふれる食事を提供いたします。 |
13:00 | 休憩 |
13:30 | 理学療法士・作業療法士によるリハビリテーションや、レクリエーション、ゲームなど楽しみながら行うリハビリの時間。 |
14:00 | 集団体操 |
14:30 | グループリハビリ 一人ひとりの身体状況やその日の健康状態に合わせてグループリハビリに取り組んでいただきます。スタッフがしっかり見守り、必要時介助しますので安全です。 |
15:00 | おやつの時間 |
16:00 | 送迎車にてご自宅までお送りします。 |
- 当病院デイケアに関するご質問あるいは施設を見学されたい方は、下記へお問い合わせください。
TEL 0235-38-5180 (当院デイケア直通)